忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/26 12:18 |
膀胱がん治療
膀胱がんの悪性度、浸潤の深さ、または内腔での広がりの程度によって治療は違ってくるのですが、たいていの場合は手術が主な治療法になります。
治療はがんの進行の程度で変わってきます。

膀胱がんの病気は浸潤の深さによって6段階に分けられ、これで進行の程度を知ることができます。
①TIS上皮内がん②Ta浸潤してな移入登場のがん③T1粘膜下層まで浸潤しているがん④T2膀胱筋層に浸潤しているがん⑤T3筋層を越えて浸潤しているがん⑥T4膀胱壁を越えて隣接する臓器まで浸潤しているがんの6つです。

以上のような病気診断にはMRI、CT検査が行われます。しかし、筋層浸潤の診断は難しく最終的には膀胱鏡を使って経尿道的生検を行わなければなりません。①~③のTIS,Ta、T1を表在性膀胱がん、T2,T3,T4を浸潤性がんと大まかに分けることができます。

TISの病気の場合は、がんの病巣が膀胱内部の全領域に広がっていることが多くBCGを用いた注入療法が標準的な治療方法です。

BCGはご存知の方が多いと思いますが、乳幼児結核の予防にも使われるワクチンです。BCG療法が無効の場合には膀胱全適除術を行います。
PR

2008/10/05 22:18 | Comments(0) | TrackBack() | 膀胱がん治療
膀胱がん治療
病期がTa,T1の場合は腰椎麻酔をして尿道から膀胱鏡(細くライトのついたチューブ)を膀胱内に挿入します。そして膀胱鏡で見ながら切除ループと呼ばれるメスで削り取ります。
このメスには高エネルギーの電気が流れています。膀胱前面にがんがある場合を除いてはたいていこの治療法で治療は十分可能です。手術時間は1時間程度です。
手術後、膀胱を安静に保つ目的で自然に尿を体外へ誘導するために膀胱内にカテーテルを留置します。
ただ、この手術でも膀胱内で再発する可能性があります。
その割合は60%とも言われています。そのためにも手術の後も定期的に膀胱鏡検査を行い再発がないか、しっかり検査しなくてはなりません。
膀胱内に抗がん剤を注入する治療法もあるのですが治療効果はあまり良くありません。
注入する薬剤として、マイトマイシン等の抗がん剤やBCGが使用されます。
抗がん剤の膀胱内注入療法では約10%、BCGの膀胱内注入療法では約20%再発率が下がると報告されています。BCGは再発予防の効果は高いのですが、副作用が高いため使用には注意が必要です。

2008/10/06 12:34 | Comments(0) | TrackBack() | 膀胱がん治療
膀胱がん治療
病期がT2~T4の場合は、膀胱全適除術を行います。これは読んで字の如く、膀胱およびがんを含む全てのリンパ節、隣接器官を摘出する手術です。
T2では経尿道的切除術で治療することもありますが、50%以上の頻度で再発して他の臓器に転移してしまうことがあるため、膀胱全適除術が最善です。
昔は膀胱の一部で提出する手術である、膀胱部分切除術が行われていましたが、術後の再発転移が多いので最近ではほとんど行われていません。
ただ、この手術は膀胱のほとんどが無傷で残ることから、この手術から回復後は普通に排尿することが可能ではあります。
T3~T4の場合は膀胱全適除術だけでは治療成績が極めて悪く、5年生存率は30%以下です。
そこで膀胱全適除術の手術前後に抗がん剤の投与を併用する治療法も試みられています。
膀胱全適除術は前立腺を含め、膀胱を全て摘出する手術ですから、術語は正常な排尿ができなくなるので、尿路を新たに作ります。
これは尿路変更術という手術です。これによって男性はインポテンツになります。術式によって防ぐことも可能ですが、インポテンツは回避できても射精はできなくなります。

2008/10/06 12:53 | Comments(0) | TrackBack() | 膀胱がん治療

| 膀胱がんHOME |
忍者ブログ[PR]